「このお母さん役の女優さん…誰かに似てる!」「見たことあるけど名前が出てこない…!」
タクシーアプリ「GO」の最新CMを見て、そんなふうに気になった方も多いのではないでしょうか?
実家に帰省した主人公が、お母さんに次々とお土産を渡される“あるある”なシーン。
中でも、玄関先でシーサーを押しつけてくるお母さん役の存在感がすごいんです。
今回は「この女優さん、誰なのか?」をスッキリ解決しつつ、プロフィールや過去の出演作、CMの裏話もまるっとまとめてご紹介します!
目次
あの“母親役の女性”が話題に!
最近話題になっているタクシーアプリ「GO」のテレビCM、ご覧になった方も多いのではないでしょうか?
竹野内豊さん演じる剛田部長が実家に帰省し、お母さんから大量のお土産(野菜、糠漬け、シーサーなど)を持たされるという、リアルでユニークな「あるある」展開。
その中で、一際インパクトを放っていたのが、“シーサーを押し付ける母親役”の女優さんです。
「どこかで見たことあるような…」「奈良岡朋子さん?」と感じた方もいたようですが、実はこのお母さん役を演じていたのは、松金よね子(まつかね よねこ)さんです!
松金よね子さんってどんな人?プロフィール紹介
松金よね子さんは、昭和から令和にかけて長く第一線で活躍し続ける実力派女優。
柔らかい語り口と温かい演技が特徴で、映画・ドラマ・CMで「お母さん役」として親しまれています。
松金よね子さんは、舞台でキャリアをスタートし、テレビや映画、CMに至るまで幅広く活躍してきた実力派の女優さんです。
とくに“お母さん役”では右に出る人がいないほどの説得力があり、その自然な演技は観る人の心をじんわり温めてくれます。
昭和〜令和と時代を超えて愛され続けているのも納得ですね。
松金よね子さんの代表出演作まとめ!
松金よね子さんのこれまでの出演作品は、実に多岐にわたります。
テレビドラマから映画、舞台、CMまで「名バイプレイヤー」として長年信頼されてきました。
📺 主なテレビドラマ出演作
- 『金曜日の妻たちへ』シリーズ(TBS)
- 『渡る世間は鬼ばかり』(TBS)
- 『3年B組金八先生』
- 『半分、青い。』(NHK連続テレビ小説)
- 『コード・ブルー』(フジテレビ)
- 『ひとつ屋根の下』『あすなろ白書』などの90年代トレンディドラマにも出演
🎬 映画出演作
- 『男はつらいよ 寅次郎紅の花』
- 『おくりびと』(第81回アカデミー賞外国語映画賞受賞作)
- 『湯を沸かすほどの熱い愛』
- 『そして、バトンは渡された』
- 『かもめ食堂』
📺 過去のCM出演(一部)
- サントリー
- 花王
- ネスレ
- 損保ジャパン
- NHK「受信料キャンペーン」
こうして代表作を振り返ると、世代を問わず多くの視聴者に愛され続けてきた女優さんということがよくわかりますね。
CM『GOする!里帰り篇』とは?
このCMは、GO株式会社が展開する人気CMシリーズの最新作。
「GOする!里帰り篇」では、竹野内豊さん演じる剛田部長が実家に帰省し、実家のお母さん(松金よね子さん)とのやり取りが描かれています。
👇 実際のCMはこちら
【あらすじ】
- 実家の玄関先で「また来るけんね!」と母に別れを告げる剛田部長
- 母から大量のお土産(段ボール、糠漬け、巨大なシーサー)を押し付けられる
- 困り顔の剛田部長に、お母さんが「GOしなさい」とタクシーアプリを提案
- スマホひとつでスムーズに解決!
温かみがありながら、現代的なサービス紹介が自然に組み込まれたCMですね♪
ネットの声「この人誰!?」「やっぱり松金よね子さんだった!」
CM放送後、SNSや知恵袋でも話題に。
「誰かに似てる…」「あの女優さん誰!?」という声が多く上がり、調べた人が答えにたどり着くと「なるほど!」と納得のリアクションが広がっています。
Yahoo!知恵袋にも同様の質問が投稿され、正体は松金よね子さんだと判明しました。
タクシーアプリGOのCM女優がとても気になります。 ググっても石井杏奈しか出てきませんが そっちではなくシーサーを押しつける母親役の 奈良岡朋子に似た女優が誰なのか気になります。
引用元:ヤフー知恵袋
長年の演技力が、短いCMの中でもしっかり伝わってきますよね。
まとめ
タクシーアプリ「GO」の最新CMで母親役を演じているのは、ベテラン女優の松金よね子さんでした。
- 親しみやすい演技と表情で、CMに温かみをプラス
- 映画・ドラマ・舞台・CMなど幅広いジャンルで活躍
- 今後も「名脇役」として私たちの記憶に残る存在
この機会にぜひ、他の出演作品にも注目してみてくださいね♪