エンタメ

ダウンタウンDX最終回の感想を徹底レビュー!ダウンタウン不在にがっかりの声が続出!

ダウンタウンDXの最終回、まさかのお二人が出ない展開に驚きましたよね。

SNSでも感想があふれ、寂しいやがっかりの声が広がっています。

32年間続いた人気番組の最後としては意外すぎる形でした。

なぜこの演出だったのか、SNSの反応と一緒に振り返ります。

この記事でわかること

  • ダウンタウンDX最終回の感想と演出の内容
  • SNSでの反応やファンのリアルな声
  • ダウンタウン不在に寂しいと感じた理由

ぜひ最後までご覧ください。

ダウンタウンDX最終回の感想とまさかの内容

ダウンタウンDXの最終回は、視聴者の予想を大きく裏切る意外な内容でした。

長年番組の顔を務めたダウンタウンのお二人が、最後まで画面に登場しなかったのです。

この構成に驚いた方は多かったのではないでしょうか?

ゲスト12人が4台の車に分かれて、番組の思い出を語り合うという形式でした。

ダウンタウンDX最終回・車ロケ出演メンバー一覧

それぞれのグループは3人ずつ×4台の車に分かれて、番組の思い出を語るトークロケに参加していました。

おしゃべり号①

  • 河井ゆずる(アインシュタイン)
  • 山之内すず
  • 勝俣州和

👉 ダウンタウンDXに出演してきたバラエティートリオ。

現場裏話が中心に語られました。

おしゃべり号②

  • ベッキー
  • 森田哲矢(さらば青春の光)
  • くわばたりえ(クワバタオハラ)

👉 番組で印象的だったシーンや思い出トークが展開。自然体のやりとりが好評。

おしゃべり号③

  • 品川祐(品川庄司)
  • 石原良純
  • 木村祐一

👉 ダウンタウンとの付き合いが長いベテランメンバーによる濃厚トーク。舞台裏のエピソードも。

おしゃべり号④

  • 増田貴久(NEWS)
  • 陣(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE)
  • 河合郁人(A.B.C-Z)

👉イケメン枠としてフレッシュなメンバーが登場。ダウンタウンとの絡みや思い出を振り返りました。

この4台の車がそれぞれトークを進めながら、32年間の歴史ある番組を振り返る展開となりました。

出演者たちの思い出話は温かく、視聴者にとっても懐かしい気持ちになれるものでしたが、やはり「ダウンタウンDX最終回の感想」としては、MCの2人が登場しないまま終わったことへの驚きが大きかったようです。

SNSでもその反応は大きく、「なぜダウンタウンが出なかったのか?」という声が多く見られました。

ダウンタウンDX最終回にダウンタウンが出演しなかった理由は?

ダウンタウンDX最終回の感想の中でも特に多かったのが、「どうしてダウンタウンの2人が出なかったの?」という疑問です。

この件について、読売テレビは最終回放送前の4月に次のように発表しています。

「活動休止によって多くの関係者の方々にご迷惑をおかけしている」と、所属事務所を通じてダウンタウンのお二人から意向をいただいた

このコメントから、松本さんの芸能活動休止、浜田さんの体調不良という背景を踏まえ、番組側も「無理に最終回に出すことはしない」という判断を下したと読み取れます。

・2人の新規コメントや映像は一切なし
・登場シーンは冒頭のシルエットと過去音声のみ
・代わりにゲストたちが番組への感謝や思い出を語った構成に

視聴者の中には「これはこれで良かった」という声もあり、賛否は分かれるものの、番組なりのラストだったといえるでしょう。

ダウンタウンDX最終回の感想とSNSの反応まとめ

ダウンタウンDX最終回の感想について、SNSでは多くの反応が投稿されています。

X(旧Twitter)では「ダウンタウンDX」がトレンド入りするほど注目を集めました。

SNS上の主な反応はこちらです!

・「松ちゃんも浜ちゃんも出ないまま終了してしまった」
・「最終回ならやっぱり2人揃って出てほしかった」
・「番組への批判はしないけど、正直モヤモヤが残る」
・「こんな形でもありがとう。ダウンタウンが大好きです」

このように、ダウンタウンDXの最終回の感想は人それぞれですが、多くの人が「寂しい」と感じたのは確かです。

SNSでの反応はとてもリアルで、多くの共感を呼びました。

長年親しんだ番組だからこそ、視聴者の思い入れも強かったことがよくわかりますね。

ダウンタウンDX最終回の感想と視聴者のがっかり反応

ダウンタウンDX最終回の感想の中には、感動や感謝だけではなく「がっかり」といった率直な意見も多く見られました。

とくにファンの間では、最終回にふさわしい演出を期待していた方が多かったようです。

にもかかわらず、過去映像すら使用されず、スタジオトークもなし。

以下は、SNSでよく見られたがっかり感のある投稿内容です↓

・「この最終回は納得できない」
・「ダウンタウンDX好きだったから、こんな終わり方は残念」
・「もう少し2人の声や映像を見せてほしかった」

ダウンタウンDX最終回の感想として、これらの声は決して否定的なものだけではありません。

むしろ、それだけ番組と2人に強い愛着があったからこそ、生まれた反応だと感じます。

感動とともに、少し複雑な思いが残った最終回だったのではないでしょうか。

まとめ

今回は、「ダウンタウンDX最終回の感想を徹底レビュー!ダウンタウン不在にがっかりの声が続出!」というテーマでお届けしました。

ダウンタウンDX最終回の感想はSNSでもさまざまな意見が見られました。

番組の終わり方に驚き、寂しい気持ちになった人もいれば、がっかりしたという人もいました。

それほどまでに、この番組が多くの人に愛されていた証拠です。

この記事のまとめ

  • ダウンタウンDX最終回は車ロケ形式で放送された
  • 松本人志さん・浜田雅功さんは登場せず、SNSでも驚きの声
  • 視聴者の感想は「寂しい」「がっかり」「ありがとう」とさまざま
  • 番組の存在がそれだけ大きく、深く心に残っていた

長年にわたり愛されたダウンタウンDX。

その最終回に込められた意味は人それぞれですが、確かに番組は視聴者の心に残り続けるでしょう。

error: 右クリックはできません。申し訳ないです。